
About
Filer Quartet
フィレール・クヮルテット
2014年4月、東京音楽大学大学院音楽研究科在学メンバーにより結成。第9回横浜国際音楽コンクール アンサンブル部門 本選出場。Phoenix OSAQA 2015, 2016に参加し、ジャパン・ストリング・クヮルテット(JSQ)によるマスタークラスを受講、修了コンサートに出演。2014年8月と11月、2015年11月に学内にて自主公演を行う。プロジェクトQ[第16章]”若いクァルテット、バルトークに挑戦する”に参加し、菅沼準二氏、ジュリアード弦楽四重奏団、ダンテ弦楽四重奏団、原田幸一郎氏、原田禎夫氏によるマスタークラスを受講、2019年2月24日(日)の本公演に出演。Filer(フィレール)とは、フランス語で「紡ぐ」という意味を持つ。一つ一つの音を四人で紡ぐように奏でていきたいという思いからFiler Quartetと命名。2017年よりベートーヴェン 弦楽四重奏全曲演奏に挑む。2018年11月より田中ひかる氏に代わり広川優香が第1ヴァイオリン奏者として新規加入。
Member


Violin
広川優香 / Hirokawa Yuka
東京音楽大学付属高等学校を経て、東京音楽大学卒業。同大学に給費奨学生として入学、在学中に特待生奨学金を得る。
卒業演奏会、第84回読売新聞社新人演奏会に出演。第11回日本演奏家コンクール第2位。大阪国際音楽コンクール第12回ソロ部門入選、第15回アンサンブル部門第3位。ミハエル・フリッシェンシュラガー、田中千香士、各氏のマスタークラスを受講。室内楽では第1回洗足学園室内楽フェスティヴァル室内楽マスタークラス、第3回宗次ホール弦楽四重奏マスタークラスを受講する。2015年、ソリストとしてアリエッタ交響楽団と共演。
これまでにヴァイオリンを富川和子、久原菊子、山岡みどり、瀬戸瑶子、ヴィオラを店村眞積、室内楽を齋藤真知亜、百武由紀、ドミトリー・フェイギンの各氏に師事。
現在はソロ・室内楽・オーケストラで活動する他、後進の指導やコンクールの審査員などを務める。
Violin
田場尚子 / Taba Takako
沖縄県立首里高等学校を卒業。東京音楽大学を経て、同大学の大学院科目等履修を修了。第36.37回沖縄県高校音楽コンテスト金賞。第31.32回全九州高等学校音楽コンクール金賞。第19回日本クラシック音楽コンクール地区本選(長崎)優秀賞、全国大会推薦を受ける。第55回全琉音楽祭にて音楽祭賞。第45回新報音楽コンクール弦楽一般の部1位.および数和子賞.特賞を合わせて受賞。全国新聞社コンクール上位入賞者演奏会"交流の響き2013inかわさき"に出演。大学在学中は選抜を経て、ブダペスト・グラーツ・テプリツェ・プラハにて東京音楽大学シンフォニーオーケストラのコンサートに参加。2016年、茨城県つくば市において、東日本大震災被災地復興支援チャリティ ソロコンサートを開催。同年、地元沖縄でも初ソロリサイタルを開催。
現在は、ソロ・室内楽・オーケストラ等の活動に携わるほか、後進の指導にもあたる。沖縄弦楽指導者協会会員、沖縄県立芸術大学非常勤講師、琉球交響楽団コンサートマスター。
これまでに、ヴァイオリンを永山蕗江、岡田光樹、嶋田慶子、大谷康子、海野義雄の諸氏に師事。室内楽を店村眞積、山口裕之、菅沼準二の諸氏に師事。

Viola
神山和歌子 / Kamiyama Wakako
東京音楽大学卒業、同大学院音楽研究科(科目等履修生)修了。第15回大阪国際音楽コンクール アンサンブル部門 第3位受賞(1位なし)。2013~2018年ベルギー・アントワープ音楽院教授レオ・デ・ネーヴェ氏のマスタークラス、第1回洗足学園室内楽フェスティヴァルにて磯村和英氏による室内楽マスタークラス、第3回 宗次ホール 弦楽四重奏コンクール&公開マスタークラスを受講。アリエッタ交響楽団 第4回演奏会にてモーツァルトのシンフォニア・コンチェルタンテを共演。ヴィオラを百武由紀、室内楽をドミトリー・フェイギン、百武由紀、篠崎史子、大野かおる、齋藤真知亜、店村眞積、東彩子、松波恵子、山崎早登美の各氏に師事。現在は室内楽、各オーケストラの客演など幅広く演奏活動を行い、後進の指導にもあたっている。

Cello
安喰千尋 / Ajiki Chihiro
山形県出身。7歳よりチェロを始める。山形県立山形北高等学校音楽科、東京音楽大学を経て同大学院音楽研究科修了。大学在学中、東京音楽大学シンフォニーオーケストラの選抜メンバーとしてヨーロッパ公演(小林研一郎指揮)に参加。日本財団ランチタイムコンサート、レインボウ21サントリーホールデビューコンサート2014等に出演。趙静、グレゴリオ・ロビノ、小林幸子(ロータス・カルテット第1ヴァイオリン奏者)の各氏のマスタークラスを受講。これまでにチェロをシン広京、茂木明人、堀了介の各氏に師事。室内楽を荒井英治、景山誠治、水島愛子、山口裕之、店村眞積、百武由紀の各氏に師事。2016-2018年度テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ団員。現在単身渡仏し、エリック・ピカール氏(パリ管弦楽団第1ソロ首席)に師事。